月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり…。暮らしを紡ぐ、生活のなかで生まれる気持ちを歌にして。 喫茶やまもと(京都 祇園白川) 新しい年を迎えての気持ち (雑文)ノーベル平和賞 中秋の名月 梅花藻(滋賀県 醒ヶ井) Dallmayr (大阪 カフェ) Vogueの美 (カフェ)進々堂のアフタヌーンティー(京都 三条) (感想文)バンクシー (調理)寒天がおいしくなった理由 (cafe&甘味) 寒天発祥の地 (レシピ)5分でできるおやつプリン 氷室神社(奈良) (雑文)千慮一得を願って (雑文)紙の新聞 (雑文)2冊の論語と2人の訳者 (徒然)推測は理解か (雑文)望む安らぎの形 (覚書)歴史のなかの外国語学習法 スコーンの話(京都のお店) 榊原町の古代米がとても美味しいという話(津市 榊原温泉) (茶屋)さるや (下賀茂神社 京都) やまなし (雑文)礼法とボディランゲージ 文明のSDGS(一般庶民の考察) (カフェ)ハシゴカフェ (京都 太秦) 真剣な議論 おまけー調和と律についての入門者覚書 (カフェ)Kitocafe(京都 出町柳) 調和と律についての入門者覚書 リベリカ種 ブルボン種 (茶寮・菓子司)寛永堂 (京都 四条) (雑文)ライバルについての考察 (カフェ)リプトン(京都) (喫茶)La voiture (京都 神宮丸太町) (雑文)始めたからには (雑文)夏の夕暮れと古い書き物 (雑文)食事と心 (食品)ピスタチオ (京都 老松)夏柑糖 蛍 (鴨川、京都) (雑文)子供の本あるいは子どもと本 (雑文)帝王学 (お話)ポピーの話 後編 (お話) ポピーの話 中編 (お話)ポピーの話 前編 (雑文)謙遜の文化 (cafe) 村上開新堂 (京都 三条) (ハーブ) 百合と乙女 Kopi Luwak ルアックコーヒー (雑文)真偽が気になる新京ことば (cafe 藤森神社)伊藤軒 (ハーブ)ショウガ湯とwedang jahe (museum)アサヒビール大山崎山荘美術館 (菓子)伏水 菓蔵 本店(京都 伏見) (雑文)baskin robbinsの謎 (雑文)釈然としない知恵 ノルウェーのold fashioned リンゴケーキ (本)沈黙 (cafe)カヌレ(京都 三条) (短編)幸福な王子 (雑文)ぐるぐるでも納得したいこと (雑文)デジタルデータ (雑文)縁 桜 伏見疎水 (京都) (shop)宇治 Amatista coffee(京都 宇治) デカフェ コーヒー&紅茶 (cafe)エレファントファクトリーコーヒ(京都 四条) (本)美しき愚か者たちのタブロー (雑文)塩 (理科)ザゼンソウ(滋賀県 高島市) (雑文)錦の織物 (雑文)源氏物語を好きな男性 (cafe) ホットケーキ 梅香堂 (京都 東福寺) 行動と自粛 白峯神宮の鈴 (京都) (shop)ふたば (京都 出町柳と稲荷) (art)雨の晩のMA (cafe)フランソワ喫茶室 (京都 四条) (cafe) Cafe Panis (paris, France) 忙しい人のためのパン_ヨハンネスのレシピ トロムソ博物館で出会った科学 睦月の月見 (film)ラスト ディール 美術商と名前を失くした肖像 (cafe)珈道庵 (佐賀市 三瀬) (cafe)市川屋珈琲 (京都 五条) (本)文明についての考察 (film)天才たちの頭の中 世界を面白くする107のヒント (cafe)ラデュレ (京都四条) モンゴルバターは世界一 (bar)アイルランドシチュー(ダブリン 京都三条) (cafe)Vermillion cafe (伏見稲荷) (cafe)甘いピザ (cafe)みはし (東京 上野) ノルウェーの乳製品 鉄瓶を復活させる (cafe)クレーム デ ラ クレーム (京都三条) やさい菓子工房cocoai(近鉄大和八木駅) コーヒーの生豆