片雲の風に誘われて。吟遊詩人が、彼女の見たもの聞いたもの、自然や世界について、詩を歌い続けています。 浜辺の音(琴ケ浜、島根県) 雨のまどろみ (お話)トカゲとアゲハの幼虫 (お話)天文または宇宙の模様 (お話)ミカンとひよこ (お話)雨上がり (お話)雨の道に満ちる音 ズール族のビーズ (徒然)膨らむ主食 フクロウばあさんの知恵の毛 早春の贈り物 形ないものを追う (雑文)思い出とクリスマス 冬の満月 海鳥が舞う 秋の夜 西の果ての教会で遊ぶ子供たち 緑があふれる壁向こう アルハンブラ宮殿 小さいけれど嬉しい経験 週末のスペインのタクシー 祝い酒(ラ・マンチャ地方) トレド 廃墟の亡霊 星読みの友人 貝守り 7月の猫さん 踊る人 学問が助けるコミュニケーション 垣間見たとき 小さな生き物 言葉なき理解 言葉なき関係 伏見奉行所跡 びっくり、指月城(萩・京都) (空想)思春期の難しい会話 (空想)優秀な兄弟 友達の魔法 山のおにぎり 氷河を歩く 時を過ごした人たち 各国のお寿司 しょうちゃん 緊急事態宣言下の世界 高貴な人のいる場所 お嬢さん ペタンクの思い出 誤解を生む相槌 ベルサイユの憲兵さん 夏を迎える 最初の晩 重なる重なる その気持ちに感謝 ナイアガラの滝と河合隼雄氏 思春期の偽善 ごぉごぉと風が吹いて スコーン 英語 迷宮 山上の水 山笑う塀登り 出口がなくても平気 桜花 家族になってくれたのは… JRやくもの計らい かっこいいのは… たくましいのは… ポーズをとってくれたのは… 羽ばたいていったのは… イケメンだったのは… 銀河鉄道 一緒に遊んでくれたのは… 警告を発するのは… 家まで案内してくれるのは… 朝の景色を想う 野兎のみる夢 子供の成長⑦ 子供の成長⑥ 子供の成長⑤ 規格外の小さき花 子供の成長④ 子供の成長③ 子供の成長② 子供の成長① 都会の子らよ Jacqueline嬢のお茶会 小さな教会 教会の鈴 “Because it’s there” 海外旅行保険 友達のおにぎり 雨のあとの水溜まり 雨の日のMA 風花 トリニダード・トバゴ うっかり想定してしまいがちな… ベトナムの高級夜行列車 aurora borealis 初めてのエスプレッソ 月と星<聴きたい> 最初の旅仲間 ムシ 浮島 (和歌山県 新宮市) クリームパンと座右の銘 言霊と現代コミュニケーション モンゴルの櫛占い ヒトの分子遺伝学 長距離移動の心得 踊り歌った 伏見稲荷大社 火焚祭 熊野詣で 道を教えてくれる人 フランスのメトロとRER(電車) フランスの美しい浮浪者 幼稚園の用務員さん 高千穂 老いを恐れるということ 忘れてしまったスペインのバス停